投稿

ラベル(アドセンス)が付いた投稿を表示しています

現X再開、実務に活きるSNSと新聞利用

イメージ
https://twitter.com/nagayama_x Twitterをやめたのは2022年の秋。当時はイーロン・マスク氏が出現する前でXではなかった 。 アカウントも削除で本当にやめていたので新たに登録。以前は「だるま子」と名乗っていたのだが👇 今度は本名全開👆 小林旭さんのヒット曲「昔の名前で出ています」を借りれば「本名あわせて出ています」 私の世代は御本家より片岡鶴太郎さんのモノマネのほうがきてしまいますが、旭さんはスターらしくていいですね。これが「昭和」よ👇 T witterのアカウントを削除して1年半ほど経っていたのだが、なかには覚えてくれていた人もいて面白い。会ったこともない他人同士なのにですよ。 多分にそれは「だるま子」という変な名前のインパクトが強かったのと、「だるま」そのものの赤いアイコンが 記憶に残りやすいものだったせいかと想像。 数日前に再開して実感したのは早くも「SNSってやっぱりめんどくさい」😆 先日記事にしたアドセンス合格 を機に「SNSも1個 やっとくか」と、はっきり言ってノリは悪くて気も重かった。 で、実際始めて「まー、こーなんだよねー、知ってるー、そーそー、分かってるー、ねー、分かってたわよー」って感じ。 「ほんと分かってたとおりめんどくさい」😆💥 ただ、ダイレクト・メッセージ(DM)を使うぐらいに親しくやり取りをするようになっていた数名の人たちとの「再会」は素直に嬉しかった。 人と人は「時間」じゃないんだな・・・しんみり。 あとね、思いも寄らない、知らないことが「すとーん」と目に入ってくるのがいいんですよね。自分なんて「こんなもん」てぐらい、本来誰でも大したものではないんですよ。 で、そういう小さい自分の小さい脳に仕込まれてることなんてたかだかで、これ誰でも同じじゃないですか。でかい口を叩いてますかね、はい。 例えば営業でフォローしてくる企業が提供しているサービスを知って「そんなのあるのか・・・」と興味をそそられるものが実際にある。 この短い間にもありましてね。それは自分が探してもいない、どだい知らずに過ごしているのに「すとーん」と飛んできてくれる、そういう利点がTwitter(現X)にはあると思います。 これは「新聞」にも通じるもので、ネットでしかニュースを読まない人、正確に言えば自分の興味・関心があるニュース

💖祝💖 Googleアドセンス一発合格体験記

イメージ
画像:Google AdSense( https://adsense.google.com/intl/ja_jp/start/ )   泣く子も黙る天下のグーグル先生のアドセンス審査に一発合格、めでたく承認されましたよ。ウェブサイトに自動で広告が表示され、閲覧者によるクリック型報酬でサイト管理者が収益を得られる仕組みとのこと。Google社が提供しているサービスのひとつです。 (※3月17日の投稿時点ではそう解釈していましたが、今年に入り Google社は、従来のクリック型報酬から主にインプレッション型報酬へと既に移行していたことを後日4月1日に知りました。以下の記述は一切変更いたしませんが、重要な点で筆者の誤解がありましたことをお伝えさせていただきます。) 審査・承認にあたり重視されるのは、上の画像中央にもあるように「サイトのコンテンツが第一」ということで分かりやすい。考えると当たり前かもしれませんよね。「ふ~ん、内容・中身が重要なんだ・・・」―― で申請したら、 さらっと受かっちゃいましたよ😄 本日は「 承認率4%?の低さで Google社の審査は厳しい説」が根強い アドセンスの一発合格体験記です。 ブログやろうかなとか、アドセンスって何かなとか、審査ずっと落ち続けてるとか、そういう方々に少しでも参考になればと思います 。 しかし、天下のグーグル先生がそうと公表したわけではない、アドセンスヘルプフォーラムで Top Contributor(日本でいうとエキスパート?)が以前、2016年に通常のアドセンスまたは〈Blogger〉ホスト型アドセンスを申請したアカウントのうち90%以上が非承認となり 、翌2017年にいたっては96%以上が非承認になっていると述べたことから、要するに「合格できる人は4%しかいない」という説が居残っちゃってる印象。グーグル先生ご自身による数値の公表は昔からずっと為されていないようですからね。 ちなみにこのサイトは〈Blogger〉を利用しています →  https://sylviekb.blogspot.com 。この世界のことは大して分かっていないのですが、ここひと月ぐらい「収益ってなに?」と気にかかるようになっていました。自分の管理ページの中に「収益」という項目があって、そこを押すと「ADSENSEアカウントを作成」というオレンジ色