投稿

ラベル(芸能)が付いた投稿を表示しています

夏の終わりにいやでも明るくなるサザン

イメージ
どこかで聞いた「音楽って苦し紛れにやるもんじゃないんでね」という桑田佳祐さんの言葉は印象的でした。シンプルですがストレート。頭のいい人だなと思います。 サービス精神が旺盛などと評価される彼でもありますが、いやいやそうではなくて、ただただ好きでこうしている、そういう音楽人ではないか。どう見ても彼自身がとにかく楽しそうですのでね。 映像は1980年のもので、いわゆるロン毛。白いTシャツにデニムの短パン、短めの白いソックス。振り付けとは言えないような振り付けも、なんだか精一杯で元気がよくて健康的。淀みも含みもなく突き抜けて力強く爽快で微笑ましい限りです。 この動画は 桑田さんの「ダサかっこよさ」が炸裂していて好きなんですよね。デビューして数年足らずの頃ですが、とにかくリズム感が良く歌がうまい。「コミックバンド」と揶揄するばかりだった時期のメディアは遅れていましたね。この才能についていけなかったのでしょう。 歌詞といい曲といい、演奏といいパフォーマンスといい、それからこの声ですよね。すでにでき上がっている。世に出るべくして出た人だなと思います。動画のなかで、ときどきちょこっと映る原由子さんが、これまた美しくてとても素敵です。 *****  

「天才ひとり選ぶならこの人かな」の井上陽水

イメージ
井上陽水さんは、もう〈井上陽水〉というので一つのジャンルではないでしょうかね。 かっこいいんですよねぇ・・・「クレイジーラブ」 日本語が母語ですと聞こえるまま歌詞がすべてわかるのでいいですねぇ・・・「とまどうペリカン」 これも日本語が母語でなければ歌詞の凄さがわからないんですよねぇ・・・「Make-up Shadow」 この人には言葉が見つかりませんしその必要もないかもしれませんねぇ・・・「東へ西へ」 *****

「この人が死んだときは泣くだろうな」の桑田佳祐

イメージ
1978年リリースのファースト・アルバム「熱い胸さわぎ」 若い頃、桑田佳祐さんのことが死ぬほど好きで、サザンオールスターズのファンクラブに入っていました。 定期的に自宅に郵送されてくる会報も、楽しみでしかたがありませんでした。 タイトルの通り、この人が死んだときは泣くだろうなと今から思っています。 志村けんさんにしても仲本工事さんにしてもそうなのですが、根が真面目で、仕事熱心で、 多くの人々をたくさん楽しませた方に限って、その死がたまらなく悲しいのはなぜなのでしょうね。 桑田佳祐さんが現在のような全国区の大物になる遥か前には、今と異なる「まさにその時」の魅力が当然にあり、 時を経てもそれを忘れることは大変に難しい、というよりそれは、どうにもこうにも不可能なのです。    1、青山学院大学でバンドを結成してくれてありがとうございます。  2、芸能界にデビューしてくれてありがとうございます。  3、こんなに長く歌い続けてきてくれて本当にありがとうございます。 安いプラスチックのすぐに壊れる玩具のようなこの国の政治家には言葉もありません。 美しい物や美しい人、美しい才能や美しい世界を眺め、それらで自分を満たしたい、 始めてまもないストーンアートも、そんな希求の表れのひとつなのかもしれないと思います。 今日は、素晴らしく上等な彼の楽曲とパフォーマンスを楽しめる動画をいくつかご紹介します。 それではまた。 DJ・コービーの伝説 ボディ・スペシャルⅡ マンピーのG★SPOT 旅姿六人衆 愛の言霊~Spiritual Message~ *****

エルヴィス・プレスリー没後45周年~2022

イメージ
Photo by Clem Onojeghuo on Unsplash エルヴィスと聞いて思い出される一人が元首相の小泉純一郎さん。 熱烈なファンとして知られていますね。 政界引退後は精力的に原発反対の声を上げ続けています。 2014年の東京都知事選挙に出馬した同じく元首相の細川護熙さんとも足並みを揃え、 その後も長く継続してこられましたが今年に入り、講演会活動については高齢を理由に終了する旨を表明されました。 様々な見方をされる人ですが、少なくとも一点、金銭に綺麗な政治家であったことは高く評価しています。 彼と同じく私もエルヴィスのファンですが「好きな曲」を示すのは大変に難しい。 ビートルズにも同じことが言えますが、どの曲をとっても彼もしくは彼らの一部であるにすぎません。 一介のファンによる「私が選ぶベストテン」といった卑小な試みはなかなかうまくいかない、やりにくいものです。 百歩譲って「今の今、よく聴いているのはこの曲だ、このアルバムだ」といった提示の仕方が精一杯ですね。 下の動画は最近よく聴いている〈Always On My Mind〉— アメリカという国の偉大さは「エルヴィスを生み出した」それ一つをとっても認めざるを得ない、 それほどまでに唸らせる名曲として挙げたい1曲です。 聴く者が女であれ男であれ、心に深く沁み渡る何かが湧き起こりはしないでしょうか。 次に〈If I Can Dream〉— キング牧師ことマーティン・ルーサー・キング・ジュニア暗殺を受け、事件発生から2か月後にレコーディングされた、 エルヴィスによる「アンサー・ソング」と言われる曲です。何に対するアンサーか。 キング牧師のあまりにも有名な演説、ご存じの通り〈I Have a Dream〉への応答です。 皮膚の色の差異によって生起する問題が、21世紀現代においても解消されないアメリカの暗部について、 考えを巡らさずにはいられない1曲である一方、アメリカという超大国の「一流」なるもの「スター」なるものが、 日本のそれとはかけ離れて異なり、話にならない高い次元に在ることを突き付けられもします。 1977年8月16日、42歳の若さでこの世を去ったエルヴィスですが、 彼の死を悼むアメリカ国民の当時の様子を次の動画で垣間見ることができます。 神に愛でられたかのような類い稀な才能と、多くの人々に深く愛