仕事と趣味と語学と大学で忙しい




写真は私物の級数表。これに関連して後ほど少し書きますが、以前日本エディタースクールで購入したもので、もう何年使っているでしょうかね。思い出せません。過ぎたことをどんどんどんどん忘れるようになりました。例えば「昨日の夕飯は何だったっけ?」――この程度ですでにハードルが高く〈中堅私大〉レベルです。


そんな調子ですから、A社の直近の案件は何だったか、つまり「このあいだこの会社でやったのは何だったっけ?」ともなりますと〈難関私大〉レベルで、まず答えが出てこない。わざわざファイルを取り出して記録を見ないと分からないうえ、書名や誌名を見たところで「そうだったっけ? もっと前にやった気がするけどな」といった具合にかなり間抜けな感じです。


どう転んでも1日は24時間。やることを詰め込みすぎているのかもしれません。タイトルのとおり「仕事と趣味と語学と大学で忙しい」毎日を過ごしています。最優先はもちろん仕事。小市民ですからね(笑)――そして趣味のストーンペインティングと詩作。ストーンペインティングは昨秋からですが、詩作は十代終わりの同人誌投稿に始まり、周期的に訪れる創作意欲が湧くときに限って書いています。たまたま今がその時ということですね。




語学は英語のリスニングに集中、無料学習サイト「BBC Learning English」を利用しています。日本メイドの教材に面白味の無さや手詰まり感を覚える人は、お試しになってみてはいかがでしょうか。


出所:BBC Learning English ホームぺージ(https://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/course/newsreview


それから大学ですね。2021年に卒業した放送大学に再入学していますのでその勉強。来学期からのコース変更に先んじて不得意中の不得意分野、しかし面白そうでたまらない理系科目の放送授業をインターネットで視聴しているのですが、すでに分からないところが多すぎます(笑)


出所:放送大学ホームぺージ(https://www.ouj.ac.jp/gakubu/ne/


とにかく「次これ、次これ、次これ、次これ、はい寝る」と大変規則的ではあるのですが、そうしてどんどんどんどん先へ先へと進む活力が漲りすぎている日々のせいで、過ぎたことは等分に忘れていってしまうようです。


ところで一番上の写真の級数表。文字のサイズや行間を測るときなどに使う校正用具の一つですが、これを見て思わず「うっ!」と顔をしかめた人がいるかもしれません。組版指定や原稿指定を確認する作業が苦手で自信がないという人が結構いるようなのですが、実践の機会がまだ足りていないだけではないでしょうか。回を重ねていけば、そのうち分からないことはなくなりますから、苦手意識を強く持ちすぎて萎縮しないよう心がけるとよいと思います。


いちばん早いのは周囲の誰かに尋ねてみること。実物を置いて具体的に不明な点を指して問うのがいいですね。「自信がないんです。これ、どうやって見ればいいんですか? 教えてくれませんか? きちんと分かるようになりたいんです」とストレートに言う。自分はそうでした。得るものはあっても失うものはありませんよね。仮に端から羞恥心がまさり、あるいは半端なプライドが頭をもたげ、非力な自分を晒すことに抵抗感を覚える程度であるならば、その人は先々、いくらでも代わりがいる並みの人材以上のプロにはなれないだろうと思います。


もし「そんなことも知らないの?」などと偉そうな口をきく人に運悪く当たってしまった場合には「お忙しそうですね、失礼しました、他の方に訊いてみます、ほなバイナラ」で済ませばいい。本当に仕事ができる人というのは教えることを苦にしませんし、それ自体が好きとは言わないまでも、熱心な〈後輩〉から質問されて嫌な気はしないものです。できる人ほど教え方も上手ですしね。


こちらが真面目な気持ちで礼儀正しく接すれば、余程の変わり者か意地の悪い人でない限り、きちんと応えてくれるはずですから積極的に働きかけましょう。最後に一つ偉そうな口をききますが(笑)フリーランスは誰かが「ならせてくれる」ものではなく、自分自身で「なる」ものです。努力と忍耐が必ず報われる自分の未来のために、ぜひ頑張ってください。


*****

このブログの人気の投稿

商業印刷物と英語力、報酬の高い校正会社を薦める理由

校正&校閲、キャリア相談は完全無料

好きなことが得意分野になる校閲の仕事

校正&校閲の仕事に興味がある方へ

校閲に必要な三つの能力

フリーランスという選択

校閲の仕事をしていて「いい気分」になったこと

出版社の正誤表で誤植の実例を見る

実務経験四半世紀でも「できない」ことはいろいろある